看護師ミキのアロマ日記
病院で看護師をやっているミキのアロマに関する日記です。アロマテラピーに興味のある方にご覧いただけると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
妊婦の看護とアロマテラピー
Category 未選択
補完代替両方の中でアロマテラピーは、妊娠、分娩などの生理的症状に対して、
分娩時の痛みや不安感・不快感を有効に緩和し、女性のセルフケアのコントロールを可能にします。
そして自らの力で妊娠分娩などを乗り越えたという達成感が育児へとつながっていくのです。
最近、アロマテラピーを妊娠中から産後にかけて取り入れる方が増えてきました。
妊娠中は胎児と母体への影響を考えて、薬を出来るだけ使いたくないという時期でもあります。
自然志向が主流を占め始めているので製油やハーブが持っている力をかりて本来の自然治癒能力を高めることで
不快な症状を改善する方法に感心が高まってきています。
アロマテラピーが胎児や母体に悪影響を及ぼすのではないか?という見方も出ています。
天然だから大丈夫というわけではありません。
使い方私大で悪影響を与えることもあります。
看護師がアロマを利用する際は、必ず上記の事を心得て置かなければなりません。
看護師アロマ求人はこちらで探してみて下さい。
PR
Comment
プロフィール
HN:
ミキ
性別:
非公開
最新記事
P R